公的融資と民間融資の違いとは?
公的融資は、公的な機関がおこなう融資であり、日本政策金融公庫や地方自治体が公的融資の融資元になるでしょう。
公的機関の主な融資先は、起業を考える起業家や、個人事業主やフリーランス、地元の中小企業といった資金繰りに苦しむことの多い事業者になります。
公的融資は条件を満たし審査に通過する必要がありますが、創業融資など起業直後でも融資が受けやすいなど利用しやすく金利も低く設定されていることが特徴となるでしょう。
対して、民間融資とは民間の金融機関がおこなっている融資であり、銀行や信用金庫、信用組合などが融資元となるでしょう。
金融機関の場合には、営利企業となりますので審査が厳しく、創業時などで実績が乏しい場合には、そもそも相手にしてもらえない場合もあります。
ですが、ある程度成長した企業にとっては、公的融資では得られない融資金額を獲得できる面もありますので、事業の成長具合などに合わせて公的融資と民間融資を使い分けることも重要になってくるのではないでしょうか。